The wheel to the right -インド人は左に曲がれない-

お久しぶりの方はお久しぶりですマルタイです。

12/25にSEG4UT Championship という部内戦のmaimai部門が開かれました。

その中で何とか4位を取ったので振り返り記事にしたいと思います。

 

1.事前

グループ分けとして、14↑全鳥プラのてつくん、TemPTation鳥プラのスライムくん、なるのちゃん、との4人グループということが抽選で決まりました。

前回大会でもてつくんとは同じグループで倒した経緯があったので今回は手を抜いてこないであろうことが予測されていました。

一方、スライムくんはどうせ対策があんまりしてこないだろう、また、なるのちゃんは手堅くいけば大丈夫だろうと思っていました、2週間前までは

 

2週間前に同大会のオンゲキ部門が開かれており、そこでスライムくんがしっかりとした仕上がりをしていたのでこれはまずい

慌てて予選の手厚い対策に追われる日々となりました。

 

2.予選課題曲

対策の肝になった譜面を並べたいと思います。

ちなみに100曲ありましたが全部対策仕切るのはむり!と期間中にプレイしたのは80曲ほどでした。全部やろうね...

ヒビカセ

嘘みたいにできない譜面でしたので期間入っていの一番にAP粘着しました。しかし冷静になってみると投げてくる相手がいない。

TRUST

軸ができませんでした。こすでぃさんができなかった記憶があったので裏でAltiaさんにこっそり教えてたり。

きいのためなら死ねる

ニャインのバカ譜面なるのちゃんに投げてもよかったのですがイントロアウトロのただの8分が押せない日が存在するとわけのわからないことになりだして没に

源平大戦絵巻テーマソング

期間初めにとりあえずスライムくんに投げると決め打ちしました 期間中は100.9を割ってないと思います。

CosmicTrain

これもスライムくんに投げると割と早めに決めました。 10回くらいAPしましたが理論値が出ません たすけて

ゴーストルール

てつくんに投げようと、格上ならこんなもの(運ゲー)投げるしかねぇとなってましたが...

Imitation:Loud Lounge

12+で一番できない譜面の一つでした。投げられなくてよかった...

ハウリングトラフィックジャム

どっちもブレイク運ゲーなので万が一のことを考えて練習 ハウリングはAPしたときにゲームがクラッシュしてなかったことになりました;;

全力ハッピーライフ

なるのちゃんに向けて、手堅くプレイできるだろうと。

一か罰

なるのちゃんに向けて、スライムに投げるか悩んでいましたが、うまい人はある程度できるな、と没に 腰がねじ切れるから難しいと思うけどなあ

WindyHill

なるのちゃんに向けて、手堅くAPだせるので。

エピクロスの虹はもう見えない(Re:MAS)

てつくんにこれも精神削りに行くつもりで投げる予定でした。

きたさいたま2000(EXPERT)

てつくんがMASTERのほうがなぜかできなかったのでじゃあ投げてやろうと自分の中の悪魔がささやきました 

ネトゲ廃人シュプレヒコール

突然1grが出てかなり武器っぽくなったのでスライムへの自選に。

Spin me harder

予選用というよりは準決勝で投げるかと用意してました。きっしょい譜面ですね。これと夢見館の物語って関係性あるんですかね?

 

以上より

vsスライム 源平 ネトゲ廃人 CosmicTrain

vsてつ ゴーストルール エピクロス白 きさま赤 

vsなるの 全力ハッピーライフ 一か罰 WindyHill

という自選リストに前日にまとまりました。

3.予選本番

さて、皆さん県別ランキングというものはご存じでしょうか?曲別のでらっくすになってからのランキングが見れるというものですが大概の曲がまともなスコアで埋まっていません。なので行き道の電車の中で自選が本当に大丈夫か?とチェックしていたところ、てつくんが ゴーストルール エピクロス白 を前日にAPしているのが確認できました。

やばいやばいやばいと慌てて自選変更のことを考えながら進行のほうをやっていました。

vsスライム

まあまあ想定通り向こうがちゃんと対策してきたことがわかるリストをぶつけてきました。音ゲー星人がBlackOutを飛ばしてくるのは理解できたのでそれ以外で、となると期間内にほぼやっていないトリアージ期間内にほぼやってないけどAP済のSpicaでSpicaを選びました

自選はネトゲ廃人が選ばれると思っていたのですが...まあ源平なら得意だしそれはそれでOK

じゃなかったです かなりやりこんだ譜面だけどこんなに事故ったのは初めて 運よくあっちも事故ってくれて助かりました。

一方Spica

ブレイク割っちゃったししにてぇ~って内容でした 2人とも

できると思って練習不足になっちゃったのはいけないねぇ ともあれ2勝

vsてつ

自選が急ピッチで変更してたので試合前にてつくんと「痛み分けかなぁ」って会話しながら気が気でなかったです

そこで新しく選んだのがMonochromeRainbowきみのためなら死ねるでした。

Monochromeは昔からむずいのにできる譜面であること、そして超神のてつくんが激神を取っていない≒激系をやっていない...?との淡い期待で選出

きみのためなら死ねるは死なばもろともといった感じで覚えてないといいなという感じでした。

朝の電車の分が的中しましたがゴーストルールを投げてきたということは対策の上だろうから選べない、と心象蜃気楼を選びました。 向こうはMonochrome やってたんでしょうね。

 

人生で1番ブレイクを落としましたが何とか勝ち 最後の乱打のブレイク落としたことなかったのにね

一方、心象蜃気楼は完敗 ブレイク精度も含め負けでした。

これが終わっててつくんが「そうなりますよね」って笑ってきた乾いた笑いしかできませんでした かなりドタバタでした。

ともあれ2戦で1勝1分 もうリーグは抜けたも同然でした。が、僕のリーグがCであることが重くのしかかってきました。というのも準決勝の組み合わせが

A2位-C1位

B1位-C2位

であるので自分の3戦目の前に対戦相手がほぼ決まり、どちらか選べるという状況なのでどちらを選ぼうかと考えなければならない。うーん...

結局A2がまいつくんB1がじょーどくんとなり、13+全鳥プラのまいつと当たるのは得策でない、と3戦目は引き分けが最善という結論を得ました。

vsなるの

上記のことより1曲目を確実に確保というのが必須となりました。なるのちゃんはずっと簡単めの譜面しか提示していないし何とかなるだろうと思っていました...

は???????????

 

いや意味わからんここまでそんなそぶりなかったですやん???????

とパニックになりながらも難しい譜面を選ぶのはリスキーすぎるのでとTitaniaを選びました。じゃんけんの結果自選が先に、これが取れれば作戦通り、、、

最高の譜面です

これで選ぶ権利ができたのでもう一考して決めました

今回は勝ちにこだわる大会でした

これで2位抜けが確定...とはいきません。残りのスライム-てつが引き分けだと延長戦になるわけで延長戦でこれはできない...

OK

理想的な展開で2位抜けできました。

3.準決勝

vsじょーど

捨てまでしたんだからなりふり構っていられません 勝ちにこだわる、ということで自選を誘導しました。自選予定はマツヨイナイトバグ、スライド発射タイミングを+0.5することでサビがちゃんと見え、自己ベが0-0-2だったかなので自信のある曲でした。

いつぞやの交流会の時に金歯がやりたくないと98%くらいしか出してないのを覚えていたのでリストに入れ、それと誰もやりたくないであろうアシメ白を投入 本命は当然マツヨイということで誘導成功。

一方向こうのもなかなか厳しいリストでゴモア以外鳥プラ出てないので泣く泣くゴモア 苦手ではないんだけど一発でやる曲じゃない....

間奏くらいまではまあまあだったんですがラスト崩れて残念これで後がなくなりました。

がちゃんとそこは自選 最初のほうの折り返しで散ったのにはもう恥ずかしい限りですがちゃんと取れました。

ここで心理戦になったのですが、できないものは選ばないということを念頭に置いていました。というのも万が一ナーブなんかが出てしまったときに選べるほど図太くない小心者なので。

まあまあいいでしょう 理論上APできる譜面 ただし、期間内にやってない、というよりやるとサビの微縦がどんどん押せなくなるので対策ができませんでした。

よっしゃあああああああああああ!!!!

セガチャン5回目の参加でようやく決勝に行けました。感無量でしたがまだ次が残ってると気を引き締めました。

ちなみになんですが自分の中で2ノーツくらいたたいてないのにパーフェクトが出たノーツがあります。ツキもあった。

4.決勝

vsしとお,れんらー,てつ

色々考えました。しかしながらてつくんがうますぎるので投げるものがない...きたさいたまはあるけど投げたくない。Demetoriネクロとかも自信あるけど決勝にふさわしいか?等々...

しかし音ゲーをやってきた中で一番お世話になった曲があったのでそれを投げようと思いました。

The wheel to the right(MASTER)です。ウニでも虹取るときにお世話になって、maimaiでも虹取るのにお世話になって、あと紅白戦でも唯一複数回投げたことのある楽曲です。これしかない、と。自己ベは1-1-0 、APも狙えるという位置までいます。他3人が14を選んでいてあぁ...となりました。

そして結果は

完敗でしたねインド人も前半でボロボロ落とすわハンドルのスライド順番間違えるわ散々でした。インド人左右ミラーなのですが、そうするとハンドルスライドの手順が反転するんですねすっかり忘れてました。

ここまで完敗だと涙も出てきません。くやしい。

5.あとがき

というわけで2021セガチャンmaimai部門は4位という結果で終わりました。

約2年ぶりのイベントということで参加者として、運営として楽しめるように尽力したつもりです。皆さん楽しんでいただけたら幸いでした。

来年に向けた話として個人では

12,12+全AP

13+全鳥プラ

14全鳥

の3つを目標に掲げたいと思います。

運営としては、

下の代でも続くような引継ぎ、及び、開催方法の改善

参加者の拡充

チュウニズムでも開催

の3つがなせるとよいな、と思います。

特に部内戦もあり、若い世代がそれぞれに思うこともあったと思います。それを形にしていけるような個人開催の形としてセガチャンが永く愛されることを心より願って締めたいと思います。

maimaiでらっくすで虹になろう

初めましてマルタイと申します。

B4UTの個人開催イベントとして「セガチャン(SEG4UT Championship)」のオンゲキ部門が9月下旬に開催され大盛況で幕を閉じました。それに倣いチュウニズム部門及びmaimai部門の開催が噂されています。SEGA3機種の中で虹になるのが一番きついのがmaimaiであるとされています。この記事ではセガチャンmaimai部門参加したい方、とりあえず「SEGA3」を目指される方に向けた攻略指南記事となります。前作に比べ人気がなくなったので布教も兼ねています。

 

目次

1.maimaiのレートシステム

2.レートシステム以外の諸々

3.旧曲稼ぎ曲紹介

4.新曲稼ぎ曲紹介

 

1.maimaiのレートシステム

ここから話すのはmaimaiでらっくすにおけるレーティングシステムです。

まず、maimaiに収録されている全譜面にそれぞれ「譜面定数」と呼ばれる譜面の難しさを表したものが存在します。(以下では定数と呼びます。)それとプレイ後に出る達成率が加味されて「譜面ごとのレート値」が計算されます。

また、オトモダチ対戦と呼ばれるものを勝っていくと段位が上がります。

以上のその譜面ごとのレート値が旧譜面上位25譜面(FiNALEまでの譜面)でらっくす譜面上位15譜面(今作譜面)の40譜面の合計値+段位による補正値でらっくすRatingとして表示されます。でらっくすRatingの値が「8500」で虹になります。(以下ではこのレート計算に入る40曲をBest枠と呼びます。)

 

ここまで聞いた他のSEGA機種ユーザーの方は少し違和感を覚えるかもしれません。「Recent枠」と呼ばれる直近のプレイ履歴から出される変動枠が存在しません。つまり一度上がったレートは段位以外で下がることはありません。他の機種よりはっきりと実力がレートに反映される機種になります。ヒストリー枠?知らない子ですね...

 

さて、それでは実際に計算式を...と思ったのですがあまりに複雑なため記事の最後に補足的にまとめることとします。

とりあえず、"SSS+(100.5%~)を出すことに意味がある"とだけ知っておいてもらえば結構だと思います。(参考までに、定数12.7のSSS(100.0000~100.4999%)と定数11.7のSSS+が大体同じレート値になります。)

 

虹レートの目安として、旧譜面,でらっくす譜面のBest枠平均が定数11.7のSSS+にして、段位を九段にするのが虹の目安になるかと思いますのでそこを目指していただけるとよいかと思います。

 

2.レートシステム以外の諸々

さて、maimaiをいざやろうとなったときに他ゲームとはかなり異なる仕様が多いと思われますので色々説明したいと思います。

 

Q1.事前に準備するものは?

A1.Aimeカードと手袋をご用意ください。基本的には手袋をつけてやらないと指がやけどするゲームになります。 使っている手袋は人によってですが、自分の周りではダ〇ソーの3組100円の軍手でプレイされてる方をよく見ます。一番手軽で安価なものだと思いますので悩んだらとりあえずおすすめします。

 

Q2.筐体が2コイチでだけど片方ずつできないの?

A2.出来ません。片方が使われていたらもう片方は使用中扱いになります。

 

Q3.でらっくすパスって何?

A3.オンゲキの隣などによく置いてあるカード排出機で買うことのできるカードのことです。それをかざすとでらっくす譜面のMASTERがEXPERTをしなくてもプレイできたり、曲解禁を効率よく進めることができます。

 

Q4.ちほーって何?

A4.いわゆる解禁曲であったり、キャラクターが置かれている場所です。基本的には「でらっくすちほー」以外を選んで進めてもらえるとよいかと思います。

 

Q5.キャラクター編成って何すればいいの?

A5.困ったらとりあえず右下のおすすめを押しておけばOKです。キャラクターによって得意不得意みたいなものがあり好きなキャラでも全く使い物にならないことが多々あるので。

 

Q6.MASTERができる曲とできない曲があるんだけど?

A6.FINALEまでの譜面は全譜面できます。でらっくす譜面はエキスパート譜面でSを出す、もしくは前述のでらっくすパスを購入するか解禁済みの人とやることでプレイできます。

 

Q7.ボタンでやってる人とパネルでやってる人がいるんだけどどっちがいいの?

A7.どっちでも構いません。しかしながら今作はパネルが多重反応しやすい仕様になっているのでボタンでやることを推奨します。

 

Q8.Best枠に何が入ってるのか見れないの?

A8.ゲキチュウマイスタンダードコースに加入すればmaimaiでらっくすnet上でみれます。また、一部でらっくすパスを買うことで筐体上でも確認できます。

 

Q9.上手くなりたい。何からしたらいい?

A9.一人一人元々の地力、才能が違うので一概には言えませんが、2通り紹介したいと思います。

①「Sを出せるか出せないかのレベルを探す」→「そのレベルの中でやりたい曲を決めてSSが出せるようになるまで単曲粘着」→「レベルを上げて繰り返し」→「レベル12まで来たら少しレベルを下げてSSS,SSS+を狙う

②「でらっくす譜面のEXPERTを一通りS出せるまで頑張る」→「でらっくす譜面のMASTERをレベルが低い方からSSで埋めていく」→「ある程度進んだら旧譜面で同じ難易度のものをやる」→「レベル12まで来たら少しレベルを下げてSSS,SSS+を狙う

それぞれ解説します。

①の方法ではこのmaimaiというゲームにおいて周回より単曲粘着が有効といわれているために提案する方法になります。正直、初見でできるゲームでは絶対ないので一つ一つ覚えていくしかないです。一応ある程度できているのラインがS(97%~)とされていますが、最初のうちは結構出すのに苦労すると思います。なのでSをとりあえず出す段階は万人が通る道になります。

②の方法ではでらっくす譜面の慣れをしっかり作る方法になります。というのもタッチノーツというのがでらっくす譜面にしか使われていないためそれの対策を最初からするべきではないか?と考えました。それと旧譜面に比べてでらっくす譜面は表記レベルの中ではやりやすいものが多いと思います。そのためそこを重点的にやろうという話になります。

どちらのルートも12まで来たらSSS+を狙う段階に移行していますが、前述のとおり虹になるにはBest枠平均を定数11.7のSSS+にすることがゴールなので一つ一つ向き合ってSSS+を狙っていくことが必要になってきます。

 

 

3.旧曲稼ぎ曲紹介

ここからはmaimai収録曲のうちBest枠に入り虹を取る手助けになりうる譜面を紹介したいと思います。ただし、個人差が強いゲームになりますのですべての譜面が都合よく入る人はいないと思います。なので適宜取捨選択をしてもらえると幸いです。この章では旧曲からの選定となります。新曲は4章にて。

 

凡例:

曲名赤...EXPERT譜面 曲名紫...MASTER譜面 曲名水色...Re:MASTER譜面

鍵盤...タップがいっぱい降ってくる譜面 スライド...スライドをうまくさばく力が求められる譜面 総合...maimai力を求められる譜面

太字は特におすすめの譜面

 

ラクルショッピング(11.5)[総合]...過去作では11+にいた譜面。スライド発射のタイミングでもう片方にはタップが降ってくるなどリズムの誘導がわかりやすい。11初鳥プラになりうるレベル。

Credit(11.7)[鍵盤]...リズムのわかりにくいホールドが降ってくる前半、わかりにくい交互とハネが混じる中盤、暗記必須のタッタタッタが降ってくる後半と難所が多いが、ブレイクが1個で光りやすいのもあり、得意な人は得意な譜面。

Los!Los!Los!(11.7)[総合]...前々作で11から昇格してきた譜面。BPMが早く、スライドがめちゃくちゃ早い。しかし配置がかなり優しめ。11+入門レベル。

fake!fake!(11.7)[鍵盤]...ゆっくりめの流れの途中で2連打が入ってくるのが少しつらい。1サビ抜けのスライドはめちゃくちゃ難しいので鳥プラ狙いでは巻き込んで誤魔化すのが吉。

白い雪のプリンセスは(11.7)[総合]...同時押しがよく飛んでくる譜面。リズムがわかりやすくて12~につながる基礎力にもなる。

カラフルメロディ(11.7)[総合]スライドが見やすい配置に飛んで来るものが多く、11+入門といって差し支えない。

バレリーコ(11.7)[総合]...イーチでブレイクが降ってくるところがしっかりとれるかどうかの譜面。譜面構成は11としてあっても違和感もない。

フリーダムロリィタ(11.7)[総合]...繰り返しの目立つ譜面。一つの配置ができるようになるとmaimai全体がうまくなるという核心に当たる譜面。11でいいです。

フラジール(11.7)[スライド]...イーチが横に移動して戻るという配置のサビが少々厄介。またその他の部分でもホールドが片方だけ残すのが多く厄介。しかし今作の仕様上ホールドの判定が緩いので短めのものはタップとして処理してよい。

INFINITE WORLD(11.7)[鍵盤]...少々遠めのイーチが多く、交互もここまで上げた譜面に比べて長い。いわゆる"maimaiっぽい"鍵盤に属する。

ENJOY POLIS(11.7)[総合]...スライド発射が早く、交互の振り回しもある。しかしサビの窓ふきするようなスライドがfastで光らなくなることがないので、早いスライドの練習になる。

イロトリドリのメロディ(11.7)[鍵盤]...スライドさせながらのタップだったり1-2-1-2の繰り返しだったりと少しハイレベルかも?

オトヒメモリー☆ウタゲーション(11.7)[総合]...サビ直後の1-2の配置が早い。それ以外は一般的な11レベル。PVの乙姫がめちゃくちゃかわいい。

キミとボクのミライ(11.7)[総合]...サビ前が少し忙しい。しかしその他は11+としてはテクニカルな部分も少なく、11+入門レベル。

おねがいダーリン(11.8)[総合]...イーチの片方が軸になる配置や、歌詞合わせのハートの巻き込みが厄介。それを加味してもこの定数は高すぎる。

Save This World vMIX(11.9)[スライド]...少し変則的な譜面タップもはねて少々厄介かも。 ※ReMASTERではないです。

ガブリールドロップキック(11.9)[タップ]...トリルと回転の上位への橋渡し的な譜面。ゴロゴロスライドは運ゲーになるので祈りましょう。

ポップミュージックは僕のもの(12.0)[総合(?)]...かなり特殊な譜面。ホールドがバグらなけらばかなり簡単か。ホールド苦手なら天敵。前作からかなり簡単になった譜面の代表格。

ダンスロボットダンス(12.0)[スライド]...一筆書きと振り下ろしの繰り返しで要求地力も低め。

あえいうえおあお(12.0)[総合]...イーチからの交互が多い譜面。また、一か所声合わせのブレイクが降ってくるのでそれに耐えれれば初鳥プラになりえる。

クローバークラブ(12.0)[スライド]...スライド始点→スライド終点タップ→一筆書きという配置がかなり降ってくる。そのうえ巻き込みやすいので、これを詰めるとスライドがうまくなる。

Money Money(12.0)[総合]...前半と後半で曲が変速する。前半と同じ配置が後半に早くなって降ってくるので忙しくなる。その後半が12.0丁度くらいなので前半がかなり優しいともいえる。

Kinda Way(12.0)[総合]...サビのイーチが動いていきながらスライド発射する配置が厄介。また、間奏の乱打の途中で2連打が入るのも面倒。地方のCMで流れてそうな曲してんな。

Believe The Rainbow(12.0)[スライド]...複数重なって同一始点なのに終点が違うものであったり、折り返しの一筆書きであったりが厄介。特異的な譜面であり、対策がかなり必要になる。

ヒビカセ(12.1)[総合]...スライド発射のタイミングまでに滑らかに誘導がついて手が変わるようにできている。巻き込むポイントもなく心地よい。

air's gravity(12.1)[鍵盤]...交互で押せない汚い鍵盤とともに流しと縦連が混じってくる。完全に暗記して臨むべし。

アージェントシンメトリー(12.1)[鍵盤]...流しや乱打が多く、ブレイクが光らない位置にある。鍵盤が得意なら...?

フキゲンワルツ(12.2)[総合]...12...?な譜面。2回ほど魔法陣と呼ばれる厄介なスライドが降ってくることを除けば11+レベル。

Magical Flavor(12.2)[スライド]...一拍待つ。それがすべての譜面。幸い、タップ配置は優しいのでこの譜面を詰めて待つ習慣がつくとよい。

片想いサンバ(12.2)[総合]...イントロや間奏のハネリズムが少し押しにくい。しかしそれ以外は12としてはかなり弱い配置が降ってくる。

Paradisus-Paradoxum(12.2)[総合]...早いスライドが曲中にあふれている。また、最後のイーチが動く配置が強烈に癖がつきやすい。ラストができるなら稼げるだろう。

ARROW(12.3)[スライド]...サビのスライド始点→スライド終点→スライド始点からなぞる、という配置が強烈。特に2サビのラストのものはめちゃくちゃ難しいので適当にごまかそう。

幽闇に目醒めしは(12.3)[スライド]...サビからが勝負の譜面。スライドをタップした手と逆の手でなぞらなければならない。上位に向けたスライドとタップを別で認識するという練習になる。

砂の惑星(12.3)[スライド]...BPMの遅さからくるスライド発射難の譜面。かなり特異的な譜面であるが、これに類するスライド遅譜面はそこそこ存在するので練習の価値あり。

Rodeo Machine(12.3)[スライド]...いわゆる"おまいGONZO"の曲。強烈な視認難のスライドがサビを通してずっと降ってくる。スライドが極端に得意な人以外はやっても何もさせてもらえないだろう。

ウミユリ海底譚(12.4)[スライド]...砂の惑星と似たような発射の遅いスライドがサビを通して降ってくる。ワンパターンではあるのでちょっとできるようになったらすぐ鳥プラの見込める譜面。

ラクルペイント(12.4)[総合]...OSTERらしいリズム難の曲になっている。また、サビの歌詞合わせ一筆書きが少し見にくい。配置としては難所が少ないのでしっかり曲を聴きこもう。

右肩の蝶(12.4)[総合]...ボイス合わせの縦連がかなり厄介。押しすぎても次のノーツを巻き込む。しかしそれ以外は素直で見かけのわりにスライドが巻き込みにくくなっている。

Space Harrier Main Theme(12.5)[鍵盤]...ハネリズム主体の譜面。ブレイクの一部が光らないだろって配置をしているが、ハネリズムが得意ならそれ以外の難所はほとんどないといえる。

Spin me harder(12.5)[鍵盤]...スライド発射のタイミングが厄介な個所が多く存在。また、ラスサビの交互が大変気持ち悪いのでどっちを残すかをちゃんと覚えてから挑むと吉。

Nyan cat(12.5)[鍵盤]...右始動、左始動どちらのトリルも長く出てくる譜面。ハネリズムも混じる2サビの前がリズム把握が難しく、イーチブレイクが遠いのが厄介。ブレイクが光りやすいわけではないので他機種から来た鍵盤強い方向け。

タカハセ名人マン(12.5)[鍵盤(?)]...高橋名人になりきって右下に振ってくる16連射を叩きましょう。どう叩くかは手元動画などの予習必須。超個人差が出るのでできない人は虹までにSS乗らないこともあり得る譜面。

Ievan Polkka(12.5)[鍵盤]...ホールドのどっちを残してどちらを離すかの予習をして挑もう。あとは後半の縦連のみであるが、今作ボタンが固くなったこともあり少し頑張って叩きましょう。

CYCLES(12.6)[スライド]...回る回るの歌詞通りにスライドを回す譜面。2サビのほうが斜めで回さないといけないなど大変難しい。できる人には簡単らしい...?

進め!イッスン軍団(12.7)[鍵盤]...ホールドトリルであったり、片手拘束しながら遠めのタップを叩かせる配置が存在。結構上級向け。

Altale(12.7)[スライド]...ものすごい低速のスライドが曲中ずっと存在。タップを2つ待たないといけない一筆書き配置だったりとにかく暗記必須。

アリサのテーマ(12.7)[スライド]...すごく巻き込みやすい配置にスライドが置いてある譜面。繰り返しが多いので一つできるとすぐできるようになるタイプ。タップが難しいという意見も存在。

クレイジークレイジーダンサーズ(12.7)[総合]...イーチ配置が非常に多い譜面。ブレイクがめちゃくちゃ多いのでそれを割らないように。

 

4.新曲稼ぎ曲紹介

maimai収録曲のうち新曲Best枠に入り虹を取る手助けになりうる譜面を紹介したいと思います。 3章と合わせてお使いください。

なお、この章で扱う譜面はすべてMASTER譜面になります。

 

凡例:

鍵盤...タップがいっぱい降ってくる譜面 スライド...スライドをうまくさばく力が求められる譜面 総合...maimai力を求められる譜面

は解禁が必要(2019/10/30現在)

太字は特におすすめの譜面

 

LOSER(11.7)[総合]...イーチがすごく多い譜面。しかし11+としては密度があまりに低く、極端な難所も2回あるサビに降ってくる回転させるようなスライドのみ。他が簡単すぎるので適当にごまかしても鳥プラは容易。

アマツキツネ(11.7)[総合]...間奏のよくわからない回転タップはすべて光っているのでワシャワシャ推奨。サビに降ってくる魔法陣と呼ばれるスライドが厄介なのである程度のスライド耐性は求められる。

Jump!Jump!Jump!(11.7)[スライド]...すごく今作らしい譜面。スライド中のタッチノーツだったり、少しタッチが難しそうな場所には光っているノーツを置いたり。ただ、ブレイクが少し光りにくいので他のノーツで取りこぼさないように。

メルティランドナイトメア(11.7)[スライド]...低BPMからくる発射の遅いスライドしながらタップが多い譜面。円を作るスライドが消し残りやすいので注意。

未完成人(11.8)[総合]...ハネリズムとイーチからなる前半部とスライド軸の後半部に分かれる。特に2サビは今作上位曲に多い"タッチノーツでスライドさせる"という配置の練習にも。

ジャガーノート(11.8)[総合]...素早くスライドしてタップして折り返し、という配置がそこそこ巻き込みやすく厄介。また、8分でタタタと動くタップも適正にはしんどいかもしれない。

アカリがやってきたぞっ(11.8)[総合]...完全にセリフ合わせの譜面。スライドパートがめちゃくちゃ巻き込む。なので前半のタップとホールドは完ぺきに通したい。あと、最後の4ノーツを忘れないように。

METEOR(11.8)[総合]...サビまでは一筆書きが方向を変えて2回降ってくるのでスライド譜面っぽいが、サビに入った途端早い交互3連からのスライドという配置が降ってくる。慌てず、交互で押すことを意識。

月に叢雲華に風(12.0)[総合]...サビのハネリズムとサビ終わりの乱打だけ難しい。しかしその他は12要素がなく、サビ終わりの乱打からの回転は光っているため適当にごまかしてよい。

アディショナルメモリー(12.0)[総合]...早い。また、ホールドしながらの縦連など少し高度。これが対象に入る人はmaimai自体がうまいと思います。

39(12.0)[総合]...サビのスライド始点がブレイクになってさらにど真ん中のタップを通過していく配置が強烈。しっかりと真ん中意識しつつ割らないようにちゃんとタップを押そう。

千本桜(12.0)[鍵盤]...交互を基本としたタップがずっと降ってくるパートとスライドを軸にイーチを置くパートに分かれているが、前者ができるなら後者も問題ないであろう。PVついたね良かった良かった...

Strobe♡girl(12.2)[総合]...8分でタップさせながら間にイーチという配置が長い。雰囲気で認識するのではなく、それぞれを1個1個分けてみていこう。

チルノのパーフェクトさんすう教室 ⑨周年バージョン(12.2)[総合]...手をクロスさせる配置であったりかなり忙しい。ラストの⑨スライドは運ゲーになるので餡蜜するような意識を持つこと。

Scalet Wings(12.4)[総合]...難所になりそうな回転も光っていてスライドも巻き込むことがない配置をしている。少し物量が多く、地力がはっきりと出そうである。

徒花ネクロマンシー(12.4)[総合]...アニメ尺ということでかなり曲が短い。サビのスライドとタップのイーチは発射するのがどちらか意識しよう。また、イーチからの回転が正規だと左手になるので右利きの人は左右ミラー推奨。

イカサマライフゲーム(12.4)[総合]...曲調のとおりかなり早いタップがずっと降ってくる。2サビのスライドが初見だとよくわからないと思うので予習推奨。

  ナイトオブナイツ(Cranky Remix)(12.7)[鍵盤]...ご存じナイツのリズムでタッタタカタが降ってくるので知っている通り押そう。12+なのでSSSでOKと思うと簡単か。11+の原曲よりは簡単です。

脳漿炸裂ガール(12.9)[鍵盤]...曲を無視したオリジナルリズムが奏でられるが、難解でなくなっており、かなりわかりやすくやりやすいか。スライドは手を広げてタッチごと取ろう。

 

 

おわりに

でらっくすになり、前作maimaiFiNALEまでと比べてプレイされてる方が減ってしまいました。また、maimaiではないといわれる方も大変多くいます。しかしながら前作までと比べ、基本的にはボタンが固くなっただけでmaimaiの正統進化であると思います。これだけ逆風にさらされている状況でも新しくmaimai始めてくださる方をユーザーたちは歓迎しています。どうか他のSEGA機種ともどもmaimaiでらっくすをよろしくお願いします。

何かありましたら僕(@maru_result)まで連絡をしてください。よろしくお願いします。

それでは皆様がmaimai虹レートまでの健闘を祈ります。長々とお付き合いいただきありがとうございました。

 

おまけ

①レート計算式について詳細に記載します。

譜面ごとのレート値=譜面定数×達成率÷100×ランク係数 (計算結果の小数点以下切り捨て)

達成率は100.5%を超えた場合頭打ちとして100.5%扱いになります。

またランク係数とは、

SSS+で15,SSSで14,SS+で13.5or13,SSで12,S+で11,Sで10

の値になります。

以上を踏まえると、

譜面定数9.0の鳥プラが9.0×100.5÷100×15=135

譜面定数14.0(最高難易度)のSが14×97÷100×10=135

譜面定数11.7の鳥プラが11.7×100.5÷100×15=176

譜面定数12.7のSSSが12.7×100÷100×14=177

となります。このようにランク係数の影響が非常に大きくなっているために高難易度をやるよりも低難易度を精度よくSSS+出した方が楽にレートがでるシステムとなっています。

 

 

②前作において身内有志で11,11+,12の鳥難易度表を作成しました。システムが大きく変わっており、参考程度にしかならないですが使っていただければ幸いです。

f:id:marutaibu:20191015201930j:plain

f:id:marutaibu:20191015201938j:plain

f:id:marutaibu:20191015201933j:plain

 

以下参考にさせていただいたもの

blog.livedoor.jp

docs.google.com

sgimera.github.io